Pholosophy

06

建築のご相談をいただく中で、「予算」はとても重要なテーマだと感じています。
私たちは、予算に関わらず、常にその中でできる最善をお施主さまと一緒に探していくことを大切にしています。

社会情勢による影響と、変化する住宅取得の現実

コロナ禍や物価高騰などの影響を受け、住宅取得を取り巻く状況は変化しています。ローン金利動向をはじめ、計画途中で前提が変わる可能性も見据え、こまめな見直しと情報共有を心がけています。

建築家だからこそできるコストコントロール

仕様を落とす・面積を縮める————それだけが方法ではありません。もちろん、最終的にそうした選択が必要になる場合もありますが、それはあくまで最後の手段です。

私たちがめざすのは、妥協ではなく「シェイプアップした『豊さ』」です。

  • 先入観にとらわれずご要望を受けとめる
  • 素材・構造・施工手順・敷地特性を多角的に見直す
  • 余白や抜けの“効かせ方”で体験価値を高める

こうした設計の工夫で、空間の質を保ちながら無理のないコストを目指します。
これは、空間と実直に向き合う建築家だからこそできるアプローチだと考えています。

ご相談は、多様なきっかけから

建築家へのご依頼を最初から決めておられる方ばかりではありません。
次のような理由からのご相談も、歓迎しています。

  • 「ハウスメーカーでは予算が合わなかった」
  • 「建売を検討したがピンとこなかった」

敬遠されがちな条件にも、設計力で応える

たとえば————

  • 変形地や傾斜地など、一般に敬遠されがちな土地の魅力を引き出す設計
  • 素材選びや設計の工夫により、コストを抑えつつ質を保つ工夫

私たちは、丁寧に、粘り強く条件に向き合い、コストパフォーマンスにおいて最高の空間をめざします。

まずはお気軽に

施工費の目安や内訳も、できるだけ分かりやすく丁寧にご説明します。
ご不安やご希望は、どうぞ遠慮なくお聞かせください。
一緒に考え、一緒に決めていく。その姿勢で、計画から完成まで伴走します。

思いが環(めぐ)り、心が還る場所へ。

Contact

お気軽にお問い合わせください